アップデートの必要があるのかどうか、きちんとパッチは当たったのか、など確認するには、Painter 本体の正確なバージョンを知る必要があります。以下、その確認方法です。
Painter 11では、ヘルプメニューの「Corel Painter について」(Macintosh では Painter 11 メニューの「Painter 11 について」)を選んだときに表示されるダイアログの、下半分の窓のタイトル部分に、詳細なバージョンと登録キーが表示されます。
Painter Xでは、起動時のスプラッシュの右下と、ヘルプメニューの「Corel Painter X について」を選択したときの左上の「アプリケーション著作権」を下にスクロールしたところに記述されています。
Painter IX.5 以前のバージョンではこういった場所で確認できないので、アプリケーション本体のプロパティから確認するしかありません。Windows ではアプリケーション本体を右クリックして出てくるウィンドウで、「バージョン情報」タブに切り替えて確認します。
さらに左側のペインで「ファイルバージョン」を選択してその「値」を確認する必要がある場合もあります。(Painter 11 SP1 より前のバージョンでは、プロパティ表示に「デジタル署名」のタブはありません。)
Macintosh でも「このファイルについて」で似たような操作になると思います。
(2009/05/22 - 2010/01/07)