brushes:index

Painter ブラシ解説

Painter のブラシは複雑な要素がたがいに関連しているため、解説についてもどのような構成にするか検討中です。ご意見や間違い指摘などは 伝言板 でお願いします。

Painter で ブラシ という用語はさまざまな意味で使われます。大まかには「実際に Painter で描画するときに使うもの」がブラシと考えてよいのですが、この描画を実現しているのはコンピュータ処理をするための仕組み(ブラシエンジン)であり、この仕組みをたくさんの設定(パラメータ)で制御しています。パラメータ設定を保存したものがブラシの バリアント で、このバリアントを実際の画材に準じて分類したのが ブラシカテゴリ です。

ここでは主に ブラシエンジンパラメータ について解説しています。Painter に付属のブラシライブラリ(「アクリル」、「鉛筆」、「油彩」といったカテゴリと、その中のそれぞれのバリアント)の概要については、 Painter 11 ブラシガイド をごらんください。

ブラシのパラメータについては、JUMA さんの詳細なデータもあります。Painter9.1 のパラメータ一覧その1 Painter9.1 のパラメータ一覧その2

  • brushes/index.txt
  • 最終更新: 2011/07/04 20:49
  • (外部編集)