ものぐさスキャン
プリンタ複合機を買い換えました。メーカーは前と同じ HP です。丈夫でメンテナンス性がよいので気に入ってます。同じ系列で黒が顔料インクの最後の機種を確保。去年の型番。
欲しかった LAN 接続はやっぱり便利。だけど、またしてもちょっとドライバの細かいところが納得いかない。以前と同じでスキャンダイアログは動きがトロい上に前回設定を記憶してくれなくて、たいへん不便。デフォルトだとコントラストが強すぎなので、毎回設定が必要。
ところで、この複合機 HP Photosmart 2710 は、本体ボタン操作でスキャンしてそれをメモリカードに保存する機能があって、この機能を使えばトロくさいスキャンダイアログを見なくてすみます。ただし、スキャンについての設定はいっさいナシ。
SD カードを差しっぱなしにして、ここに自動的にスキャン画像を保存、それを LAN 経由で読む、とこういう手順。Painter で開いてデジタル水彩でちょっと彩色。たぶん攻殻の素子さん。
[ 2005/12/25 追記 ]
グラフィックアプリケーションから TWAIN 画面を表示してスキャンするほかに、このプリンタは LAN 経由で本体にウェブブラウザで接続して、その画面からスキャンを実行、ブラウザに表示された画像を保存する、という方式も使えるのに気がついた。これはスキャン方式にも少ないながら選択肢があるし、通常スキャンにはかなり便利。詳細は ここ。