色をいじってクリスマス
2005/12/25 02:13
Tablet PC でラクガキしてて、いちおうクリスマス衣装の絵を描いたものの、なんかつまらないので、グラデーションで明度を置き換えてみたり、それを複製して重ねてさらに色相を変えてみたり、さらにそこにレイヤーマスクで不透明度の濃淡をつけてみたり、いろいろした結果。
グラデーションパレットのフライアウトメニューから実行できる「Express in Image / イメージの階調を置き換える」はかなり面白いので、未体験のかたはぜひ一度。ダイアログでスライダいじるのも忘れずに。それと、フルバージョンの Painter はグラデーション作成がかなり自由なので、そちらもどうぞ。
「イメージの階調を置き換える」…はじめて試してみました。
なるほどぉ~こういう機能だったんですね…(笑)
確かに面白そうです…これ用にグラデを作成しても楽しいかもと…。
なんだか使いすぎそうな予感です(笑)
機能いろいろありますけど、どういう役にたつのかわからないものが多いですよね。「スクリーン」効果も二値化と(ほんとは三値化)と言い換えると、いろいろな連想が働くのですが。
階調置き換えは、それ用のグラデーションを作ればかなり意図どおりになって、奥が深そうです。が、あんまり効果関係を追求するとこんどは Painter らしくない気もするし……。
単純に色相をずらすより、ソラリゼーション的な不思議な色が出て、ちょっと前にパソコンで「CG」と言ったときのイメージというか。