木登り
2004/01/28 03:50
Painter で新しく Gel レイヤーを作っては塗り重ねて水彩っぽい色合いを出す試み。詳細は 【 フィルタレイヤーでアナログ感 】 に書きました。この絵では最後にスクリーンレイヤーを追加して白を入れています。
Painter で新しく Gel レイヤーを作っては塗り重ねて水彩っぽい色合いを出す試み。詳細は 【 フィルタレイヤーでアナログ感 】 に書きました。この絵では最後にスクリーンレイヤーを追加して白を入れています。
アナログ感が爽やかでいいです~
色むらでいい味でてますね
「彩度が上がる」ってのは勉強になります。
この手法いいなぁ
あと、ペインター8を快適にするには
マシンスペックが必要ですね~;;
なんか完全に季節違いな絵になっちゃいました。
色むらは、「萌え単補完計画」に使う「くま」の絵を描いていて、なんか面白かったのでついでに解説も描いておきました。これもそのおまけ、です。表紙絵にしようかと思って描いたんですが、納得のいく切り抜きかたができなかったので、こっちに回しちゃいました。
マシンスペックは、ブラシが「マシンパワー節約型」の設定なら、そんなに要求は高くないと思います。でもノートパソコンでメモリが積めないとけっこう辛いですよね。ハードディスク上の仮想メモリを使い始めると、すごく重くなるみたいです。他のグラフィック・アプリでも同じだと思いますが。