ペインタ缶
2007/04/14 04:27
もののはずみで「英語版・缶バージョン」を入手。絵は紙に印刷されたもので、どうも缶は普通のペンキ缶だと思われます。フタが固くて、開けるときちょっと曲がってしまいました。缶の大きさは高さが 20cm くらい、直径が 15cm くらい。
けっこう大きいですが、ネコは入れませんでした。
内容物は通常版の内容に加えて、紹介ページ にあるように、Jeremy Sutton による解説 DVD-ROM などが付属します。解説ムービーは QuickTime ファイル。(QuickTime が未インストールの場合、自動的にダウンロードページに誘導されます。) ユーザーガイドはペンキ缶の中にぎゅっと曲がって格納されていました。
この画像はデジタルカメラ写真を Painter X の「スマートストローク」機能をオンにした自動ペインティング+手作業で背景のゴチャゴチャをごまかしてあります。ネコの顔やペインタ缶のあたりは、元画像を復元。
[ 2007/04/22 ]
解説ムービーは「DVD Video」(映画とかのフォーマット)ではなくて、「DVD-ROM」でした。ウェブ上に指摘する記述があって初めて気がつきました。ここでこっそりお礼を申し上げておきます。QuickTime のインストーラが、以前よりちょっと行儀がよくなってました。Mac ユーザーのかたは、たぶん何のひっかかりもなく再生できると思います。